人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガムラン&ワヤンHANA★JOSSのイベント情報です。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
12/24堺市アセアン文化講座2010 ・ガムラン・
無事終了しました。
当日の様子はこちら

ーワークショップのお知らせー
堺市アセアン文化講座
ベトナム総領事館・堺国際交流協会の特別協力により、アセアン各国の文化や歴史に気軽に触れる機会となる文化講座を開講しています。
各国の料理、音楽、舞踊、語学などに触れることのできる
すばらしい講座です。
ハナジョスはインドネシアの音楽部門で今年6月に引き続き、二回目の実施をいたします。

24日の夜という微妙な日程の中、
申し込んでくださっている方々ありがとうございます!
さて、普通にガムランをしようか、
ガムランでクリスマスソングをしようか・・・・。
悩みます。ガムランのクリスマスソングがけったいであるために余計に悩んでしまいます。


日時:2010年12月24日18:30~20:00
場所:ベトナム社会主義共和国総領事館(堺区市之町東4-2-15)最寄り駅:南海高野線堺東駅  
       ※駐車場・駐輪場はありませんので、公共交通機関等をご利用ください。
費用:1000円
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方

お問合せ、お申し込みは
堺市アセアン交流推進室まで!

申し込み終了と出ているようですが、
たぶんまだ大丈夫です!
イブの夜に聖なるガムランを演奏しましょう~。
# by hanajoss | 2010-12-24 18:30 | 2010年のイベント
12/21洛風中学校で授業実施
無事終了しました。
当日の様子はこちら

ー授業実施のお知らせー
2010年12月21日(火)9:50~11:50
京都市立洛風中学校

この秋からNPOインホープのミネマツさんと一緒に、
洛風中学校にうかがって、ガムランやワヤンの授業を実施させてもらってます。

二回目となる今回は、
インドネシアの伝統楽器アンクルンで音を出してみることを中心に、
授業を進めてみたいと思います。
ワヤンやガムランのミニコンサートも入れて、
ほっこりと楽しめる授業になるといいな。

アンクルンは私もほとんど演奏経験がないので、生徒たちと一緒に、
音楽作りを探っていきたいと思います。
youtubeで演奏しているものを探すと、実にたくさんでてきます~。
竹の音になんだかほっとします。
# by hanajoss | 2010-12-21 09:50 | 2010年のイベント
画像:Kancil(ジャワマメジカ)
Kancil ジャワマメジカ
画像:Kancil(ジャワマメジカ)_c0115958_14372177.jpg

体長 30-48cm
体重 1.7-2.6kg
分布 東南アジア

東南アジアの熱帯雨林やマングローブに住んでいます。
シカと名がついていますが、分類上はシカよりもラクダに近いといわれています。
おもに木の葉や果物を食べます。
マメジカ、ネズミジカともよばれるこの動物は
東南アジアのほかアフリカにも生息しています。

手のひらに乗るような小さな動物で、
ジャワでは、絵本や影絵芝居Wayang Kancilワヤンカンチルの中で、
ひょうきんで賢い(ずる賢い)動物として描かれています。
童話として親しまれていたこのお話は、影絵芝居のルジャルおじいさんが手がけたワヤンカンチルによって
さらに楽しく、今日まで大人から子どもまで広く親しまれるものとなっています。
山や川さまざまな場所でのいろいろな動物たちとのハプニングと、その中にこめられている
人々への教訓・メッセージなども大切な要素となっています。

こちらもkancilです。より鹿に近いですね。
画像:Kancil(ジャワマメジカ)_c0115958_14565731.jpg



こんな絵本もありました。
画像:Kancil(ジャワマメジカ)_c0115958_14505067.jpg

# by hanajoss | 2010-12-20 14:46 | ジャワのこと
アンクルンを演奏してみよう!※授業用記事
2010年12月21日(火)

アンクルンを演奏してみよう!

アンクルン (Angklung) とは・・・
インドネシアの竹 製の打楽器。
インドネシア・ ジャワ島の西ジャワに起源を持つといわれます。
オクターブ に調律した2本の竹筒とそれをつなぐ竹枠からなり、ゆすって竹筒と竹筒をぶつけて音を出します。

アンクルンはインドネシアはもちろん日本でも多くの人に愛され、演奏されています。
そのあたたかみのある音色や形を見て行きましょう。

これは、ジャワ島バンドゥンにあるウジョーという音楽学校のパフォーマンスです。
アンクルンを手に持ち、練り歩いたり、歌や踊りに合わせて演奏したり、
またガムランやドラムなど、他の楽器と一緒に演奏していますね。

次の映像です。

こちらは、福岡県で毎週日曜日に集まって練習している、インドネシア&日本の人たちです。
今演奏されている曲はパプアのポップスソング、yamko rambe yamko という曲です。

では3つ目、最後の映像です。

こちらはアルゼンチンの中学生たちの演奏です。
手に持てるサイズのアンクルンから、ベースを担当するような大きなアンクルンまでありますね。
演奏されている曲は、ジャワ島スンダ地方のポップスソングEs lilinエス・リリンです。
ガムランにも使われるクンダンという太鼓を立たせて、コンガのように使っているのも面白いですね。

このように世界中で演奏されているアンクルン。
演奏だけではなく、実際竹から楽器を作ったりすることもできるようです。
いろいろな楽器とのセッションもできるのが、いいですね。
# by hanajoss | 2010-12-20 12:11 | 記録:画像動画記事etc
12/18 児童室でワヤンやガムランで遊ぶ会
終了しました。
当日の様子はこちら

ーイベントのお知らせー
2010年12月18日(土)10:30~11:30
茨木市立天王地区公民館 児童室

月に一度のワヤン交流の日です。

ハナジョスの最新作ワヤンカンチルから「森の大穴」と「鰐の橋」をやってみたいと思います。
ゆっくりみていただいた後は、
子どもたちとワヤンやガムランで遊んだり、お話を作っていきます。

公民館には図書館もあります、土曜の午前中を読書やワヤンで楽しく過ごしてみませんか。
どなたでもご自由にお越しください。
途中の出入りもご自由に!
# by hanajoss | 2010-12-18 10:30 | 2010年のイベント