すっかりブログ更新をさぼってしまいました。
あと数パーセントでブログの画像容量がいっぱいになるそうです、
画像が載せられなくなるのはつまらないし、かといって、引っ越しも大変そうだ、そんなことを思っていたらブログの記事を書く手がとまり・・・・。
久々の記事では、ここ最近の活動の写真を掲載しておきます。
7月8月のイベント情報はホームページの方に近日中にアップされる予定です。
学校公演 今年はハナジョス二人や4人バージョン、5人バージョン、7人バージョンなど人数編成にも広がりがあります。それぞれの特長をいかして公演をよりよくしていけたらと思っています。
京都の町家を感じるイベントでは堺町画廊でワヤンを上演しました。画廊の庭に生えているバナナを使わせてもらいましたよ。日本でバナナを使ってワヤンができるなんて有難いことです。
インドネシアの伝統衣装クバヤをはじめて自分で縫ってみました。はじめてにしては上手にできたかな?かなり楽しいです。
この4月から音楽劇団てんてこの学校公演に立たせてもらったりもしています。ガムランでも手作り楽器でもこどもたちに音楽を届けるという大きなところでは同じです。てんてこの大先輩から音の仕組みや表現などたくさん学ばせてもらっています。
とある施設10周年のイベントではこどもたちも出演しました。バロンガンという虎舞の後ろ足に挑戦しましたよ。
ジャティラン、バロンガンのパフォーマンスにも今年はより力を入れています。7月には須磨の砂浜でかがり火の中ジャティランをしますよ。おもしろい雰囲気になりそう。

ワヤン楽団に今年入団したジャワの男性二人と、ローフィのショット。さすがジャワ人、決まってます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22244391"
hx-vals='{"url":"https:\/\/hanajoss.exblog.jp\/22244391\/","__csrf_value":"a2710213675ff83cbcf1152c137b72033579ffca30f912117e234d3f7a67fbc8288a88798764cc46e9ebb111cc8859cacc568f3ebf55322a2fe1bb1af6ae33ee"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">