人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハナジョスのサイトは引っ越しました。https://hanajoss.net/
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
11/8 王の宴 ジョグジャカルタ宮廷舞踊公演
ー最新イベントのお知らせー

関西、四国で活躍するジャワ芸能メンバー大集結。
秋のジャワ芸能イチオシイベントです。ぜひおでかけください。


伝統音楽x伝統舞踊 王の宴 ジョグジャカルタ 宮廷舞踊

日時:2015年11月8日(日)
昼公演 13:00開場 13:30~15:00
夜公演 18:30開場 19:00~20:30
会場:大阪市立中央公会堂(中之島公会堂) 中集会室

舞踊:大石麻未(Widasari)、西岡美緒、ウィジャヤクスマ
演奏:HANAJOSS、ビンタンララス、コンチョ・コンチョ
料金:前売2000円 当日2500円 学生1000円 
    障害者手帳のご提示で同伴の方一名まで無料 
    未就学児無料
お問い合わせ、ご予約:09090522523(佐々木) 、mail@hanajoss.net
ご予約の際には、お名前、人数、昼夜公演のいずれかをお伝えください。
11/8 王の宴 ジョグジャカルタ宮廷舞踊公演_c0115958_17484345.jpg

11/8 王の宴 ジョグジャカルタ宮廷舞踊公演_c0115958_1748569.jpg





会場では、美味しいインドネシア料理、バティックショールやアジアの雑貨なども販売されます。
中之島公会堂で、ジャワ感満載の時間をお過ごしください。



会場へのアクセス
◎電車でお越しのお客様
大阪市営地下鉄 御堂筋線 淀屋橋  <1> 番出口から徒歩約5 分
        堺筋線 北浜 <19> 番出口から徒歩約3 分
京阪電鉄 本線 淀屋橋 <1> 番出口から徒歩約5 分
中之島線 なにわ橋 <1> 番出口から徒歩約1 分
大阪市営バス 8,62,88 号系統 淀屋橋(市役所前)徒歩約5 分

公会堂へ到着されたら、東入口(地下1F)よりお入りになり、エレベーター1で3Fへお越しください。
中集会室(3F)が会場となります。
# by hanajoss | 2015-11-08 13:30 | 2015年のイベント
6/14堺町画廊(京都市)にて昼下がりのワヤンコンサート
6月14日15時~
堺町画廊(京都市中京区)にて、
昼下がりのワヤンを上演いたします。
堺町画廊に生えているバナナの幹を使わせてもらうので、
ワヤンがバナナにささる音、ぽたぽたと落ちる樹液の香り、
なども一緒にお楽しみいただける、ほとんどない機会です。
さらにジャワティをご用意してお待ちしておりますので、
蒸し暑いこの時期、京都の町家のひんやり土間で、
薄暗い中ワヤンを見て、
どことなくジャワにいるような気持ちになれる
そんな会ではないかなぁと思います。
ご都合よければぜひぜひ。
オリジナルの影絵や人形劇作品2~3つと
伝統的な演目の二人バージョンのワヤンを
上演予定です。
ガムランの演奏ももちろんあります。
お申し込みは、堺町画廊までお願いします。




予約2,000円 当日2,500円 こども半額

予約e-mail:information@sakaimachi-garow.com
演目(予定)
小さい子向けに
①まる・さんかく・しかく
②しじみのさぶちゃん
そして伝統的な演目として
③「デウォ・ルチ」  20分
ほかにガムランの演奏を間にいれます。
デウォ・ルチのあらすじ
主人公のビモは、先生であるドゥルノの言葉を信じ、深い森の中へ入っていきました。
 そこに行けば、自分の探している答え、「命はどこからやってきて、そしてどこへ向かうのか」がわかると思ったのです。
しかし、森の中ではお腹をすかせた鬼がビモを待ち構えていました。
 森の中で、また深い海の底で、ビモは猛獣たちとたたかいます。
とうとう命もこれまでか、意識も薄れ海の底へ沈んでいくと、ビモは「とても小さな」ビモに出会います。
http://sakaimachi-garow.com/blog/
# by hanajoss | 2015-06-10 08:21 | 2015年のイベント
7/26つくでの森の音楽祭 ジャワ島の伝統舞踊&ガムランコンサート
2014年7月26日(土) つくでの森の音楽祭
ジャワ島の伝統舞踊&ガムランコンサート

日時:2014年7月26日(土)16時~18時終演予定
場所:新城市リフレッシュセンター


プログラム
 ジャワの詩吟 モチョパット
 ガムラン演奏 オナンオナン
 ジャワ舞踊 アユンアユン
 ガムラン演奏 ババ抜き(スミヤント作)
 イスラームの歌ショラワタン イリルイリル
 ジャワ舞踊 パムンカス
 トランスの舞 ジャティラン&バロンガン (屋外を予定)

出演
 舞踊:根津亜矢子、西岡美緒、坂口裕美子
 演奏:ハナジョス、スミヤント、ププット・ウィディアルト、
    岩本象一、西田有里、瀬古真奈美
7/26つくでの森の音楽祭 ジャワ島の伝統舞踊&ガムランコンサート_c0115958_10211431.jpg
7/26つくでの森の音楽祭 ジャワ島の伝統舞踊&ガムランコンサート_c0115958_102118100.jpg

# by hanajoss | 2014-07-26 16:00 | 2014年のイベント
7/6 第12回おはなしカーニバルin吉野2014
014年7月6日(日)

「第12回 おはなしカーニバルin吉野 2014」

食べて・観て・遊んで・笑って… 親子で楽しめる1 日をお届け!




日 時  2014年7月6日(日)

会 場  川上総合センターやまぶきホール  
     奈良県吉野郡川上村迫590-1(
     川上総合センターやまぶきホール及びホール前広場)

時 間  開場 11:00  開演 13:00

チケット 前売り 500円 当日 600円



親子で楽しめる1 日をお届け!
吉野子育てネットワークのほほんが主催する「おはなしカーニバルin吉野」も今年で12回を迎えました。今年は、なんとチビッコに大人気のあの「ケロポンズ」が登場します。
笑いあり、歌あり、遊びあり、なんでもありのステージに盛り上がることまちがいなし。
ハナジョスは、ワヤン、ガムラン、伝統衣装などのワークショップで参加します。
お話会や大道芸などなどたっぷり楽しめる一日です。

予約申し込みは電話・FAX・メールでお願いします。
TEL 0746-52-0144
FAX 0746-52-0240
メール kyouiku@vill.nara-kawakami.lg.jp

お申し込みの際は、代表者の氏名、電話、市町村名、お申し込み人数(大人○人、子ども○人)を明記してお送りください。
# by hanajoss | 2014-07-06 11:00 | 2014年のイベント
最近の活動
すっかりブログ更新をさぼってしまいました。
あと数パーセントでブログの画像容量がいっぱいになるそうです、
画像が載せられなくなるのはつまらないし、かといって、引っ越しも大変そうだ、そんなことを思っていたらブログの記事を書く手がとまり・・・・。

久々の記事では、ここ最近の活動の写真を掲載しておきます。
7月8月のイベント情報はホームページの方に近日中にアップされる予定です。


学校公演 今年はハナジョス二人や4人バージョン、5人バージョン、7人バージョンなど人数編成にも広がりがあります。それぞれの特長をいかして公演をよりよくしていけたらと思っています。
最近の活動_c0115958_1515472.jpg


京都の町家を感じるイベントでは堺町画廊でワヤンを上演しました。画廊の庭に生えているバナナを使わせてもらいましたよ。日本でバナナを使ってワヤンができるなんて有難いことです。
最近の活動_c0115958_151534.jpg


インドネシアの伝統衣装クバヤをはじめて自分で縫ってみました。はじめてにしては上手にできたかな?かなり楽しいです。
最近の活動_c0115958_1505189.jpg



この4月から音楽劇団てんてこの学校公演に立たせてもらったりもしています。ガムランでも手作り楽器でもこどもたちに音楽を届けるという大きなところでは同じです。てんてこの大先輩から音の仕組みや表現などたくさん学ばせてもらっています。
最近の活動_c0115958_1512022.jpg



とある施設10周年のイベントではこどもたちも出演しました。バロンガンという虎舞の後ろ足に挑戦しましたよ。
最近の活動_c0115958_1501449.jpg



ジャティラン、バロンガンのパフォーマンスにも今年はより力を入れています。7月には須磨の砂浜でかがり火の中ジャティランをしますよ。おもしろい雰囲気になりそう。
最近の活動_c0115958_1459537.jpg

最近の活動_c0115958_14593515.jpg

ワヤン楽団に今年入団したジャワの男性二人と、ローフィのショット。さすがジャワ人、決まってます。
最近の活動_c0115958_14592913.jpg

# by hanajoss | 2014-06-17 15:10 | 日記Rofit,Hiromi